8番線 お金が貯まるために最初にやること!家計削減は「仕組み化」で!(後編)

12月から、あおり運転の罰則が厳しくなりました!!

皆さん、本当に本当にご注意を!!

 

どうも、藤永智也です。

 

5番線で、支出を「仕組み化」して減らすことを伝えました。

 

具体的なやり方が

①固定費を見直すこと(7番線)

②習慣づけて削減する

の2つ。

 

今日は、

「②習慣づけて削減する」をアナウンスします!

 

習慣づけるとは



いつものように、僕からのメッセージ動画をプレゼント!



↑動画で伝えたことを改めていうと、僕の言う習慣づけるとは



無理矢理削減する努力を1回1回やるのは大変で、ストレスがたまり、続かない。

「考え方を変える」「自然にそういう行動になる」ことで、家計削減につなげるのを大事にします。

 

その上で、藤永なりに、具体例を出し、下に書いてある考え方・行動を身につけたらどうでしょうか。

 

ネットで「節約」と検索する習慣をつける

ノートパソコン 「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


ネットは、間違った情報もたくさんあるけど、参考になる情報もたくさーーん出てきます。

なので、気になったキーワードを入れると、情報が簡単に出てきます。

 

「節約」「家計削減」とワードを入れて、繰り返すうちに、自然と節約を意識する習慣が身につけます。

 

また、「支出を減らしたいけど、藤永のアドバイスは参考にならない」なら、

他の人が発信してる情報を探してみましょう。

 

知識や情報積み重なると、いっときの情報にまどわされて、衝動的にお金をかけることも少なくなります。

 

。。。っていう行動を取るうちに、だんだん頭に「節約」の2文字が離れなくなる。

そうすると、節約意識が自然と高くなる(笑)

 

また、セミナーやSNSなどを通して、節約やお金に詳しい人とコンタクトが取りやすくなってます。

ぜひ、その人と結びつきましょう。

 

「勧誘されるからヤダ」という人がいるかもしれませんが、それは、「断ればいい」です。

「断るのが悪いことではない」と考える習慣もつけましょう。



ちなみに、SNSで情報を探したときは、詐欺を紹介する人もいますので、ご注意を。

僕は、詐欺に3回引っかかりました(笑)

 

お金以外にも失うものがあるなら、節約!

具体例を挙げると、

 

・意味のない飲み会に行かない

・健康に悪影響になることにお金をかけない

 

ということを下で伝えます↓

 

意味のない飲み会に行かない!

飲み会「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


これから忘年会シーズン!

ぶっちゃけ、1回行かなかったら、数千円削減できます。

 

・尊敬してない人と行く飲み会

・人の悪口が飛び交う飲み会

この2つは、行かないことを勧めます。

 

こういう飲み会は、「お金」だけではなく、「時間」「労力」も無駄に使います。

おまけに、周りに気をつかわないと評価が下がるとか、仕事の説教の話になったりと、「お金」を払う上に、ストレスが溜まるなら、意味ねーじゃんって感じです。



反対に、



「本当に尊敬してる人がいる」

「○○さんの話を聞きたいから行く」

「学びの場になるから参加する」

こういう飲み会なら、行きましょう。



飲み会は、業務時間ではないので、拘束される義務はありません。



その分、業務時間内で、お客様、ユーザーのために仕事しましょう。飲み会に行かなくても、評価されるはずです。

また、二次会についても、行くかどうか、立ち止まってみましょう。

 

それでも、



「みんな行くから、自分も行かないといけない」



という気持ちは、分からなくはないので、例えば2回に1回は行かないなど、「バランスを取りましょう」

 

健康に悪影響になることにお金をかけない

サラダ「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


生きる上で大事な「健康」

勉強して習慣づけると、お金も節約になります。

 

例えば、

①お酒、タバコの購入を減らす。

②お菓子を買いすぎない

③ペットボトル飲料を買いすぎない

④外食を控える

 

①は、肝臓・肺に悪影響。

②~④は、添加物など有害物質が多いです。



日本の外食事情は海外と比べて、

「手に入りやすい」

「おいしい」

「おいしくするために、栄養が犠牲になっている」

のが特徴です。



お酒やタバコや、お菓子や外食が多かったら、減らす習慣をつけると、「健康」にとってもメリットがあります。

 

もちろん、僕も完璧にできてるわけではありません。

タバコは吸わないし、お酒はほとんど飲みませんが、お菓子はたまに買うし、外食もするほうです。

 

なので、100%ゼロにしろ!とは言いませんが、少なくする習慣をつけることを勧めます。

 

我慢するのではなりません!「習慣づける!」です。

 

具体的な提案は、

お酒・タバコお菓子・ペットボトルであれば、レシートの金額を1ヶ月メモして、金額を知る!

その上で、お酒・タバコは半分に減らすなど、目標金額を作る。

そして!減らした分は、他のほしいものや夢にお金を使っていい!というルールを作る!

そうすると、前向きに削減することができます。

 

ペットボトルは、質のいい浄水器をつけて、マイボトルを持ち歩きましょう!

浄水器「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


水道水は、細菌をやっつけるために、塩素が入ってます

そこで、質のいい浄水器つけたら、質のいい水が安く飲めます!

良い水飲んで、肌も身体もお財布もハッピーに 🙂 

何がいいか分からない人は、お問い合わせフォームからご連絡ください。藤永が紹介します!

 

外食を控えることについては、ぜひ!健康セミナーに行ってみましょう!

僕は何十回も行きました。



そうすると、「何を食べてはいけないか?」が分かります。分かると、買おうとしたときに、ブレーキがかかります!

 

あと、例えば500円の脂っこい料理店に2回行くのをやめて、900円のオーガニックランチに1回行くのも、節約になるし、健康にやさしいです。

 

また、藤永は最近、パスタをよく作るようになりました。

 

パスタって

・沸かした麺

・材料

を混ぜるだけなんです!

そう思うと、簡単でしょ!? 🙂 

ちなみに写真は、「明太子の和風パスタ」と「ほうれん草としめじとベーコンパスタ」

明太子の和風パスタ

「ほうれん草としめじとベーコンパスタ」


 

節約は、絶対額で考える習慣をつける

 

・100円のコーヒーを100日買わず、1万円削減する

・たまに買うPCを店員に交渉して、1万円引きで買う

両方比べると、後者のほうが、労力が楽じゃないですか?

また、少額を節約する代わりにストレスが増えたら、多分続きません。

 

つまり!まずは絶対額で一気に減らせるところを見つける習慣になりましょう!

 

ちなみに僕はかつて、大家さんに交渉して、家賃を5000円引いてもらったことがあります。

成功できる確率は高くないですが、

そもそも、「そんなことできるわけない!ってはじめから思ったら、成功は0%」です。

注意点は

・横柄な態度でお願いしてはダメ!

節約できても、恨みを買います。

・理由や誠意、大家さんへの感謝は忘れずに!



あとは、家電を買うときが高額なので、お気に入りの電気屋さんと仲良くなって、交渉することがあります。

 

他にも色々あるけど

 

けっこう長くなってしまって、ここまでにします。

ネットやYOUTUBEで調べたら、いくらでもあるので、ぜひ自分でも検索してみてください(^^)

 

財布の紐を自分で握りたい!

財布「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


僕は、結婚してからも、奥さんに財布の紐を握られるのは、イヤです(笑)

 

だって、僕はお金を自由に使いたいし、使う目的を自分で決めたいです!

だからこそ!握られたくないからこそ、自分でお金の勉強します!!(笑)



そして、結婚した男性から

「奥さんに財布の紐を握られて、自由に使えない」という声を時々聞きますが、

奥さんのせいにして愚痴を言うなら、自分で管理しようよ!って言いたいです。

そのほうが、人のせいにせず、お金のことを考えられます!

節約は、人生を豊かにすることに回す手段

「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


僕は、浮いたお金で新しいことをする!夢を叶える!ために節約の手段を書いてます!

 

小さなことだと、僕は丸亀製麺が好きで、

いつも「肉うどん」「きつねうどん」「天ぷらうどん」どれにしようか迷ってました。

でもよく考えたら、3択問題ではなく、「肉うどんにきつねと天ぷらをトッピング」すれば、全部選べるじゃん!って気づきました。

500円節約ができたら、そのお金を「肉」「きつね」「天ぷら」に回すことができます!

 

すんごい楽しい食事!!

 

こうして人生をハッピーにするんです 🙂 

 

その他にも

「スターバックスでリッチなコーヒー飲む」「セミナーに行って、人生の学ぶ」「彼女にプレゼントを買う」「資格の勉強をする」とか。。。

 

僕は、新しいことを積極的に取り入れてほしい!人生を豊かにしてほしい!

自分に投資して、お金を増やすためにも、お金を作ってほしい!

 

その想いを届けたくて、この記事のエンディングに言いました。

 

5番線、7番線、8番線で、お金についての話をしました。

お金の話から離れて、9番線以降は別の話をお伝えします!

 

今日の終着駅

名前
家計削減は、人生というレールを積極的に引くためにやる手段!

「SNS」連結はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA