5番線 お金が貯まるために最初にやること!家計削減は「仕組み化」で!(前編)

 

100番線を目指し、今日も記事を執筆(しっぴつ)進行!

じゃなかった、出発進行!

 

どうも!藤永智也です。

 

今回から、生きる上で大事な、「お金」の話を何回かに分けてプレゼント!

 

お金の関心事は、「どうしたらお金を増やせるか?」

 

でも、どこから始めていいか分からない!

そういう声にお応えします!

 

いつものように、始発動画をご覧ください↓

最初にやること:支出の見直し

結論から書くと、

お金を増やすためにまずやることは、家計の見直しです。

 

しゃべりたいことを書き始めると長くなり、1記事ではとても完結できませんでした。

 

今回から3回!

5番線から7番線にかけて!

家計削減についてお伝えします。

 

お金について、考えざるを得なかった

小銭 「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


 

上の動画のように、僕はある日倒れて動けなくなり、就職やバイトができる身体ではありませんでした。

 

かといって!!何もしなかったらお金は尽きる!

 

お金のことを考えざるを得ませんでした。

 

そこで、家にいながらできることはないか?

 

本を読んだり、情報を取ったり、色々と駆使して、お金について勉強しました。

 

お金を増やすためにやる優先順位!

優先席 「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


勉強すると、この順番でやる!ことを知りました。

①家計簿をつける ~現状を知る~

②支出を減らす ~出るお金を減らす~

③資産運用 ~お金に働いてもらう~



④仕事、副業



③④は順番入れ替えでもいいです。

大事なのは、①②をやる!

 

まず家計簿をつけ、支出を減らす!!

お金を増やすために、すぐ「副業」「働く」を思い浮かべやすいですが、



ここに行く前に!「支出を見直す」行動を取りましょう!

 

なぜなら!同じ金額なら、

「稼ぐこと」と、「削減すること」は、同じ価値があります!

その理由を具体的に話します。

 

僕のエピソード

おいし~いとろサーモンのお寿司を食べて、お金を使う 「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


サラリーマン時代、日々忙しかったりで、支出の見直しをする時間を作ってませんでした。



気がついたときに、「お金こんなに使ったんだ」と気付きました。

 

また、残業の結果、基本給より5,000円多く稼いだ月がありましたが、

その分、労力とストレスを溜めて、



その解消のためにマッサージに行って、5,000円払ったという、

プラスマイナスゼロの結果もありました。

※そもそも残業自体が、今の時代の働き方に合わないですが。

 

せっかく労力かけて5,000円稼いでも、労力をかけたご褒美に5,000円削減しちゃったら、何の意味もありません。



それなら、支出を見直すことに集中したほうが、労力も時間もストレスも少ないです。

 



そして!

「これ以上削減できない!」って、心の底からシックリくると、

 

今度は!

「じゃあ、お金を増やすために何かできないか?」という気持ちが浮かび上がります。

 

こういう流れで、お金を増やそうという心のベクトルになると思います。

 

家計簿を作る

ノートとペン「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


まず家計簿を作りましょう。

 

現状把握です!

自分を知る!ということです!

 

・今!

・自分は!

・何に!

・どれだけ使ってるの!?

 

作り方は、色んな方法があります。

ネットで検索するだけで色々出てきます。

 

また、プロ並みに作る必要もありません。

自分がしっくりくればいいです!



やり方がわからなければ、ぜひお問い合わせフォームから連絡くだされば、相談にのります。

 

ちなみに僕は、エクセルで項目を作りました。

やってみると、「携帯代が高いなぁ」とか、「かつて、月に何回も居酒屋行ってたなぁ」とか、発見がありました。

 

無理やり減らすのではない!

バツ印を出すところ 「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


さて、いよいよ支出を減らす段階です。

ここで皆さんに、伝えたいことがあります。

 

それは!

無理やり減らさないこと!

我慢して減らさないこと!



例えば

「コーヒー書いたいけど我慢しよう」



「うどん屋さんで、海老天トッピングは高いから遠慮しよう」

「本を買って世の中のこと知りたいけど、高いからやめとこう」

など。



このやり方は!

その都度その都度で労力やストレスがかかるので、長く続きません。

 

イエットするときも、「我慢して食べない」は、続かないですね。

 

なんでもかんでも削減するのは誤り

考える牛さん 「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」




また、お金は、人生を進めるためにあります!

お金を使わないと、人生が進まない!と思ったら、ちゃんと使うべきです!

 

僕のエピソードを話すと

僕が倒れて動けなくなった時、人づてで、腕のいい治療院を見つけました。

交通事故の損傷のある人を回復に導くほどの、腕のいい先生です。



治療院・整体院はいっぱいあるので、「ここなら、身体が動くようにしてくれるかもしれない!」と確信を持った上で、



親に車で連れてもらいました。

 

親からは、「金がかかる」と言われ続けました。

でも!

行かなかったら僕はずっとこのまま動けない生活のまま!

 

薬では治らないことも知ってたので、

「薬を使わず!抜本的に身体が回復できて、お金をかけない代案はあるのか!?」

と親に言いました。

親は、代案を持ってませんでした。

 

そして!

自分を貫いて通い続けた結果、少しずつ動けるようになりました。



そう!

お金は、人生を進めるために使うのです!

 

このエピソードは、僕の命に関わることだったから、

親にどれだけ反対されようが、自分の意志を貫けましたが、

 

皆さんの生活で、

「お金が減らないために、いつも我慢している」

「お金を使わない選択をいつも選んでる」

があれば、立ち止まってほしいです。

 

お金に振り回されない!

消去 ということで、黒板消し 「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


お金に限らずですが、いつも消去法を使うのはやめてほしいです!

消去法が絶対に悪いとは言いません。

適切な判断になるときも、たくさんあります。

 

大事なのは、消去法を取るところと取らないところを区別することです。

お金をかけるべきところと、かけないところを、区別してほしいです。

 

僕は、皆さんに、「自分らしく」「前向きに」生きてほしい!



だからこそ!

お金に振りまわらされず、自分の可能性を捨てないでほしいです!

 

「仕組み化」して支出を減らす。

小銭「画像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)」


さぁ!今日一番伝えたかったこと!

 

支出を減らすためにラクなやり方は、

「1度行動すれば、毎月削減につながることをする」です。

例えば、その都度300円減らすのではなく、毎月300円減らす「仕組み」にする!

 

具体的には

①固定費を見直す

②習慣づけて減らす

この2つのやり方です!

 

・「固定費を見直す」は、電気代、携帯代、保険など、毎月払うもの。



それを一度見直せば、毎月の削減になります。

 

・「習慣づけて減らす」は、飲み会に行く回数を減らすとか、税金の制度を勉強する癖をつける とか、

行動のとり方や、考え方、マインドを変えるなどです。

 

この2つを、僕が勉強してきたこと、やってきたこと、感じたことを踏まえ、

次回以降、7番線、8番線でお伝えします!

(6番線は、別の内容を案内)

7番線 固定費を減らす

8番線 習慣づけて減らす

今日はここまで!

 

今日の終着駅

名前
家計削減のポイントをつかみ、まずは出発!

「SNS」連結はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA